メディア総合研究所  

メディア総合研究所は次の3つの目的を掲げて活動していきます。

  1. マス・メディアをはじめとするコミュニケーション・メディアが人々の生活におよぼす社会的・文化的影響を研究し、その問題点と可能性を明らかにするとともに、メディアのあり方を考察し、提言する。
  2. メディアおよび文化の創造に携わる人々の労働を調査・研究し、それにふさわしい取材・創作・制作体制と職能的課題を考察し、提言する。
  3. シンポジウム等を開催し、研究内容の普及をはかるとともに、メディアおよび文化の研究と創造に携わる人々と視聴者・読者・市民との対話に努め、視聴者・メディア利用者組織の交流に協力する。
Media Research Institute
研究員専用
  • 研究プロジェクトの状況
  • 運営委員会・研究会報告
  • ログイン
維持会員募集
研究所の目的に賛同し、活動を支えてくださる維持会員を募集しています。
維持会費は年間1口1万円。

●維持会員の特典
『放送レポート』(隔月・年6回)、『メディア関連資料』CD版(年2回)が届けられます。また、研究所が行う催しには無料、または割引で参加することができます。
メディア総研の案内パンフレットは下記からダウンロードできます。
メディア総合研究所
〒130-0026
東京都墨田区両国3-21-14
両国有泉ビル3階
Tel: 03-6666-9404
Fax: 03-6659-9673
mail@mediasoken.org
 

オンライン署名のお願い




こちらから署名してください。
→ 今しかない!メディアは ”オールドボーイズクラブ ” からの脱却を!はじめの一歩として女性役員を3割にすることを求めます。(Change.org)


お知らせ

 声明・アピール提言:フジテレビは第三者委員会の報告を踏まえて「人権と報道倫理を守る放送局」として再生すべきだ (2025年5月9日)
 放送レポート「放送レポート」314号 (2025年4月16日)
 声明・アピールメディア総研声明 米軍関係事件の原則速やかな公表を求める (2024年8月23日)
 声明・アピール鹿児島県警による前生安部長、元巡査長逮捕・起訴と報道機関への家宅捜索に抗議する (2024年7月18日)
 シンポジウムメディア総研設立30周年記念研究会 『絶望からの新聞論』を語る (2024年4月24日)
 声明・アピール馳浩石川県知事の定例記者会見拒否問題についての見解 (2023年12月1日)
 シンポジウム『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』発売記念シンポジウム 「使える国際人権 いまメディアが知るべきこと」 (2022年12月19日)
 声明・アピール「表現の不自由展 東京2022」の開催にあたって (2022年4月1日)
 シンポジウムもう、変えよう 「オトコ」目線のメディア (2021年2月27日)
 メディア関連資料メディア関連資料 2020年2月版 (2020年2月1日)

「放送レポート」314号

ブックレット99

「放送レポート別冊「公正中立がメディアを殺す」」

ブックレット13

「メディアは原子力をどう伝えてたか」