メディア総合研究所  

メディア総合研究所は次の3つの目的を掲げて活動していきます。

  1. マス・メディアをはじめとするコミュニケーション・メディアが人々の生活におよぼす社会的・文化的影響を研究し、その問題点と可能性を明らかにするとともに、メディアのあり方を考察し、提言する。
  2. メディアおよび文化の創造に携わる人々の労働を調査・研究し、それにふさわしい取材・創作・制作体制と職能的課題を考察し、提言する。
  3. シンポジウム等を開催し、研究内容の普及をはかるとともに、メディアおよび文化の研究と創造に携わる人々と視聴者・読者・市民との対話に努め、視聴者・メディア利用者組織の交流に協力する。
Media Research Institute
研究員専用
  • 研究プロジェクトの状況
  • 運営委員会・研究会報告
  • ログイン
維持会員募集
研究所の目的に賛同し、活動を支えてくださる維持会員を募集しています。
維持会費は年間1口1万円。

●維持会員の特典
『放送レポート』(隔月・年6回)、『メディア関連資料』CD版(年2回)が届けられます。また、研究所が行う催しには無料、または割引で参加することができます。
メディア総研の案内パンフレットは下記からダウンロードできます。
メディア総合研究所
160-0008 新宿区四谷三栄町6-5 木原ビル2F
Tel: 03-3226-0621
Fax: 03-5361-8225
mail@mediasoken.org
 
  • HOME 
  •  < 
  • 放送レポート目次

放送レポート目次

170号(2001年5月)

●匿名座談会 BSデジタル放送の100日
●誰のためのメディアか 人権擁護のたたかいとジャーナリズムの営みをたしかな物にするために/桂 敬一
●東経110度CSデジタル放送委託事業者「認定」騒動記/小田桐誠
●薬事法違反の「二重マル健康テレビ」にとびつく民放の懲りない面々/丸山昇
●98年夏/銀行とのわが闘争~番組制作会社「ゼット」はこうして倒産した/稲塚秀孝
▼日米放送博物館比較・下
 放送アーカイブの未来形/平良絹代・高柳寛樹
▼テレビの泣きどころ<6>
 原作超えたドラマ「白い影」にハマッテ/関千枝子
▼スポーツとマスコミ<63> 「70歳定年」を曲げて続投を決めた八木IOC会長選出劇の愚劣/谷口源太郎
▼メディア・レポート<86> この重苦しい“先行き不安”にのしかかる“シンキロー”内閣の憂鬱/茶本繁正
▼マスコミ界「差別用語」最前線<37> 「レームダック」から「漁夫の利」まで/用語問題取材班
▼テレビ・ドキュメンタリー台本『未来への記憶~巨大ダムはなにを残したか』/北日本放送
▼デジタル放送の世紀<11> CATVインターネット/香取淳子
▼データルーム 視聴者無視のアナログ放送2011年打ち切りに反対する 電波法改正に対するメディア総研の見解