シンポジウムの詳細表示
メディアの戦後70年連続研究会 第6回〈終了〉【メディアの戦後70年 連続研究会 第6回】
沖縄と戦後70年
■日時 2015年12月26日(土) 14時~17時30分
■会場 立教大学 池袋キャンパス 5号館 5122教室
東京都豊島区西池袋3-34-1
(JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分)
連続研究会の第6回は「沖縄と戦後70年」をテーマにシンポジウムを開催します。基調講演として、日米関係に携わってこられた、猿田佐世・弁護士(新外交イニシアティブ事務局長)に「沖縄基地と日米関係の実像」を語っていただきます。
続くパネルディスカッションでは、「沖縄を伝える」と題して、地元メディアのお二人と今年「沖縄 うりずんの雨」を公開したジャン・ユンカーマン監督に戦後70年の今、考えるべきことを提示していただきます。
■基調講演 「沖縄基地と日米関係の実像」
猿田佐世(弁護士/新外交イニシアティブ事務局長)
■パネルディスカッション 「沖縄を伝える」
松元 剛(琉球新報 編集局次長兼報道本部長)
(ドキュメンタリー映画監督)
コーディネーター 砂川浩慶
(メディア総研所長/立教大学准教授)
■資料費:500円
(学生・メディア総研維持会員は無料)
■申し込み・問い合わせ ■主催: 立教大学・砂川ゼミ
メディア総合研究所 mail@mediasoken.org メディア総合研究所
立教大学・砂川ゼミ sunakawa@rikkyo.ac.jp
資料:
2015連続研究会⑥.pdf
〈終了〉【メディアの戦後70年 連続研究会 第6回】
シンポジウム 沖縄と戦後70年
2015年12月26日 in東京・池袋
沖縄と戦後70年
■日時 2015年12月26日(土) 14時~17時30分
■会場 立教大学 池袋キャンパス 5号館 5122教室
東京都豊島区西池袋3-34-1
(JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分)
連続研究会の第6回は「沖縄と戦後70年」をテーマにシンポジウムを開催します。基調講演として、日米関係に携わってこられた、猿田佐世・弁護士(新外交イニシアティブ事務局長)に「沖縄基地と日米関係の実像」を語っていただきます。
続くパネルディスカッションでは、「沖縄を伝える」と題して、地元メディアのお二人と今年「沖縄 うりずんの雨」を公開したジャン・ユンカーマン監督に戦後70年の今、考えるべきことを提示していただきます。
■基調講演 「沖縄基地と日米関係の実像」
猿田佐世(弁護士/新外交イニシアティブ事務局長)
■パネルディスカッション 「沖縄を伝える」
松元 剛(琉球新報 編集局次長兼報道本部長)
島袋夏子(琉球朝日放送 記者)ジャン・ユンカーマン
(ドキュメンタリー映画監督)
コーディネーター 砂川浩慶
(メディア総研所長/立教大学准教授)
■資料費:500円
(学生・メディア総研維持会員は無料)
■申し込み・問い合わせ ■主催: 立教大学・砂川ゼミ
メディア総合研究所 mail@mediasoken.org メディア総合研究所
立教大学・砂川ゼミ sunakawa@rikkyo.ac.jp
資料:
![](../theme/images/icon-pdf.gif)
公開日:2015-12-01
更新日:2016-01-20 17:16:46
更新ユーザ:g3GRjYyk