これまでの主催・共催シンポジウム一覧
【「メディアの戦後70年」連続研究会】
【終了】【「メディアの戦後70年」連続研究会】第一回 「言論・表現の自由」と戦後70年
2015年4月29日
in東京・神保町
-
アジア太平洋戦争から70年。
戦時中、「国策報道」に終始した日本のメディアはその深い反省から再出発しました。
しかし、現政権下で台頭する国家主義に、急激に差し迫っているテロと戦争の脅威に、メディアは十分な対応ができているでしょうか。
二人のジャーナリストの対話を通じて、考えます。
原寿雄(元共同通信) x 綿井健陽(アジアプレス)
■日時 2015年4月29日(水・祝) 午後2時~4時30分
■会場 岩波セミナールーム 千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックスビル3階
■参加 1000円 (メディア総研維持会員・学生は無料)
主催 メディア総合研究所
☆☆メディア総研では今年、月1回程度で連続研究会「メディアの戦後70年」を開催する予定です。
5月以降は、「マスメディアと戦後70年」「NHKと戦後70年」「ジェンダーと戦後70年」などの企画を準備中です。
決まり次第サイト等で告知いたします。
資料:2015連続研究会①チラシ.pdf
共催 展示会
【終了】【展示会】表現の不自由展~消されたものたち
2015年1月18日
in東京・江古田
-
会期■2015年1月18日(日)~2月1日(日)
12:00~20:00(日曜のみ19時)会期中無休
(イベント時は作品のみの鑑賞はできません)
会場■ギャラリー古藤 http://furuto.a rt.coocan.jp/
入場料■500円
大・高生,ハンデのある方300円/中学以下無料
イベント参加費Iトークのみの日:1,000円
上映&トークの日(★印):1,500円
(入場券お持ちの方は1回に限り入場料分割引)
【ギャラリー古藤】
TEL03-3948-5328
〒176-0006東京都練嫣区栄町9-16
「千川通り」沿い、武蔵大学正門斜め前
◆西武池袋線「江古田」駅南口徒歩5分
◆大江戸線『新江古田』駅A2出口徒歩7分
◆西武有楽町線「新桜台」駅2番出口徒歩6分
■主催問合せ・hyogenfujiyuten@gmail.com
TEL080一3731-1075
www.fiacebook.com/hyogennofujiyu
■出展作品
安世鴻(写真家/新作:アジアの被害者たち)
大浦信行(芸術家、映画監督/光州ビエンナーレ出品抗議作)
貝原浩(画家/風刺画〔天皇復元版〕)
キム・ウンソン&キム・ソギョン(彫刻家/「慰安婦」をモチーフとした《少女像》関連俟
中垣克久(彫刻家/展示強制撤去資料十新作)
永幡幸司(サウンドスケープ研究者/福島関連検閲資料十作品)
山下菊二 (画家/天皇モチーフ作〔予定〕)
※ほか資料展示あり[作家50耳順]
■トークイベント
1.18(日)14-17時 キム・ウンソン&キム・ソギョン(彫刻家)
1.20(火)19-21時 安世鴻(写真家)
1.21(水)19-21時 『ジョン・ラーベ~南京のシンドラー』上映&永田浩三(武蔵大学教授)トーク★
1.22(木)19:30-21時 ピーター・バラカン(ブロードキャスター)
1.24(土)14-17時 大浦信行(写真家)×ゲスト・洪澎單(画家)『靖国・地霊・天皇』上映&トーク★
1.25(日)14-17時『放送禁止歌』上映&森達也(作家・映画監督)トーク★
1.26(月)19-21時 鹿島拾市(「秋の嵐」元メンバー、a.k.a.加藤直樹)
1.27(火)19-21時 ろくでなし子(漫画家、造形作家)
1.28(水)19-21時 放送中止ドラマ『ひとりつ子』上映&岩崎貞明(放送レポート編集長)トーク★
1.29(木)19.21時 イトー・ターリ(パフォーマンス・アーティスト)
1.30(金)19-21時 開発好明(アーティスト)
1.31(土)14-16時 澤地久枝(作家)
2.1(日)14-16時 まとめディスカッション(予定)
イベント予約専用 jjtenevent@gmail.com TEL03-3948-5328
※講師のご都合で変更する煬合があります。
資料:2015連続研究会①チラシ.pdf
公開シンポジウム
【終了】政府の「秘密」に迫る~沖縄密約・秘密保護法・集団的自衛権~
主催:沖縄密約情報公開訴訟原告団/共催・連絡先:メディア総合研究所
2014年12月13日
in東京・神田神保町
-
■日時 2014年12月13日(土)午後2時~4時
■会場 専修大学 神田校舎 1号館301教室
千代田区神田神保町3-8
■パネリスト
太田昌克(共同通信編集委員)
三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)
我部政明(琉球大学教授)
澤地久枝(作家)
桂 敬一(元東京大学教授)/コーディネーター
■予約不要
■資料代500円
問い合わせ・メディア総合研究所
mail@mediasoken.org
資料:.pdf
公開研究会
【終了】メディア総研公開研究会「ヘイトスピーチと表現の自由」
2014年10月25日
in東京・四谷三丁目
-
■ 日時 2014年10月25日(土) 午後3時から5時
■ 会場 民放労連 関東地連 会議室
新宿区四谷3-11 光徳ビル3階
テーマ「ヘイトスピーチと表現の自由」
講師 安田浩一氏(ジャーナリスト)
参加費 メディア総研維持会員/学生 は無料
一般(資料代として) 1000円
★ 今回は会場定員の都合で、申し込み順先着20名で締め切らせていただきます。
申し訳ございませんがご了解ください。
ご参加希望の場合は、24日までにメールでメディア総研事務局までお申し込みください。
mail@mediasoken.org
資料:.pdf
メディア総研公開シンポジウム
安倍政権とメディア
2014年9月13日
in東京都新宿区
-
秘密保護法の成立から今年中の全面施行、また集団的自衛権行使容認の閣議決定など、このところ安倍政権は重大な政治問題を次々と投げかけています。
これに対してマスメディアはどのように対応してきたのか、またこなかったのかを検証します。
●日時 2014年9月13日(土)
午後1時30分~4時30分
●会場 四谷保健センター 多目的室
(新宿区三栄町25番地)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/341500yotsuya-hc_00013.html
●基調講演 岸井成格(毎日新聞特別編集委員) (敬称略)
●パネリスト 青木 理(ジャーナリスト)
白石 草(OurPlanetTV代表)
三木由希子(NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長)
コーディネーター 砂川浩慶(立教大学准教授・メディア総研所長)
●資料代 1000円(メディア総研維持会員・学生は無料)
主催・問い合わせ メディア総研
資料:.pdf
メディア総研公開シンポジウム in 金沢
安倍政権のメディア支配を問う
~NHK会長・経営委員問題から見えるもの~
2014年4月22日
in金沢市
-
集団的自衛権行使を可能にし「戦争のできる国づくり」をめざす安倍政権。NHKに百田尚樹・長谷川三千子氏を経営委員に送り込み、籾井勝人氏を会長に据え、公共放送を国策放送に変えようとしています。また、特定秘密保護法は、報道の自由と市民の知る権利を奪うものです。安倍政権によるメディア支配が、基本的人権、国民主権、平和主義の破壊につながる問題を考えます。
■パネリスト
砂川浩慶(メディア総合研究所所長・立教大学准教授)
戸崎賢二(元NHKディレクター)
市川隆太(北陸中日新聞報道部長)
菅野昭夫(弁護士・金沢合同法律事務所)
コーディネーター
淡路 健(民放労連北信越地連委員長)
■日時 5月31日(土) 午後1時30分~午後4時30分
■会場 金沢歌劇座 大集会室(金沢市下本多町6-27)
http://www.kagekiza.gr.jp/access/
■参加費 500円(資料代)、学生無料
共催 民放労連北陸信越地方連合会
資料:.pdf
【連続研究会】
メディア総研 連続研究会「秘密保護法」
2014年3月24日
in東京都内
-
2013年12月6日、「特定秘密保護法」が成立しました。しかし、この法律の内容に反対、異議を唱える声は高まるばかりで、問題はまったく解決されていません。
改めて、法律の問題点をさまざまな角度から考えます。
参加費 1000円 (維持会員・学生は無料)
第1回 テーマ 「自民党の反論文書」 終了
講 師 䑓 宏士(毎日新聞記者)
日 時 2014年1月18日(土)午後3時30分~5時30分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター カンファレンスルームB1A
アクセス http://tkpichigaya.net/access.shtml
新宿区市谷八幡町8 TKP市ヶ谷ビル
第2回 テーマ 「原発と秘密保護法」 終了
講 師 倉澤治雄(科学ジャーナリスト)
日 時 2014年2月19日(水) 午後6時30分~8時30分
会 場 スター会議室四谷
アクセス http://www.kigishitsu.jp/map/map\yotsuya.html
新宿区四谷1-8-6ホリナカビル301号室
第3回 テーマ 「情報公開と秘密保護法」 終了
講 師 三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)
日 時 2014年3月19日(水)午後7時~9時
会 場 四谷保健センター 5階 多目的室
新宿区三栄町25
第4回 テーマ 「公安警察と秘密保護法」終了
講 師 青木 理(ジャーナリスト)
日 時 2014年4月19日(土)午後2時30分~4時30分
会 場 四谷保健センター 5階 多目的室
新宿区三栄町25
http://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/341500yotsuya-hc_00013.html
第5回以降は、日時・テーマ・講師が決まり次第ご案内します。
資料:.pdf
【終 了】
緊急シンポジウム!改めて問う秘密保護法
2013年12月15日
in東京・四谷
-
日時 12月15日(日) 午後2時30分から5時30分 開場 アクセア四谷第一会議室(四谷三丁目) http://www.accea.co.jp/cr/yostsuya01.html 講演:青井未帆(学習院大学教授) パネリスト:海渡雄一(弁護士) 白石 草(アワプラネットTV代表) 田島泰彦(上智大学教授) コーディネーター:砂川浩慶(立教大学准教授・メディア総研所長) 会費:1000円(維持会員・学生は無料)
資料:.pdf
特定秘密保護法案・緊急シンポジウム
緊急シンポジウム
緊急シンポジウム
国家秘密と情報公開-特定秘密保護法案がもたらす知る権利への影
2013年10月21日
in東京・神田
-
公益社団法人自由人権協会・NPO法人情報公開クリアリングハウス・公益社団法人日本ペンクラブと共に、以下のシンポジウムを開催します。多数のご参加をお願いします。
==============================
緊急シンポジウム
国家秘密と情報公開-特定秘密保護法案がもたらす知る権利への影
==============================
【日時】2013年10月31日(木)午後6時30分~
【場所】専修大学神田キャンパス1号館地下1階12教室
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html
【報告者】
●「アメリカの秘密保護法制と安全保障・情報公開の国際原則」
ローレンス・レペタ(明治大学特任教授・JCLU理事)
● 「特定秘密保護法案と情報公開」
三木由希子(NPO情報公開クリアリングハウス理事長)
※参加費無料・事前申込不要
今月開会した臨時国会で「特定秘密保護法案」が審議される予定です。そしてこの法案に関するパブリックコメントには、わずか2週間で9万件を超える意見が提出されるなど、多くの関心を呼んでいます。
特定秘密保護法案が私たちの社会に提示している問題は、この法案の是非に留まらないものです。すでにたくさん存在する政府の秘密は、今でも民主的な管理・コントロールがされず、そのことが知る権利を侵害し、政府が秘密とした分野のアカウンタビリティを放棄している状況が続いています。特定秘密保護法案は、このような構造を法律で強化し、より厚いベールを政府全体に蔽いかぶせようとするものにほかなりません。
秘密保護法制をすでに導入し、今回の日本の特定秘密保護法の制定にも影響を与えるアメリカでどのようなことが起こっているのか、国際的な動向はどのようなものか、また、日本において特定秘密保護法案がどのように政府の情報公開に影響を与えるのかについて報告し、これから目指すべきものは何かを考えたいと思います。
資料:.pdf
「原子力防災」とテレビ
2013年5月11日
in東京・水道橋
-
全国各地に原発を擁する日本が、否応なく迫られる「原子力防災」への備え。東京電力福島第一原子力発電所事故から二年を経て、
メディアの姿勢が改めて問い直される中で、原子力防災の観点から原発事故報道を検証し、テレビ報道の役割を考えます。
■ 日 時: 2013年5月11日(土)午後2時~5時(予定)
■ 会 場: LEN貸会議室「水道橋・4階」
東京都文京区後楽1-2-8 後楽一丁目ビル
■ 参加費: 1000円
(学生・メディア総研維持会員は無料)
■ パネリスト
福島 隆史 (TBSテレビ)
佐藤 崇 (福島中央テレビ)
綿井 健陽 (ジャーナリスト) ほか
■ コーディネーター
倉澤 治雄 (科学ジャーナリスト)
主催・問い合わせ メディア総合研究所 会場の地図はpdfファイルをご覧ください。
資料:4階.pdf
【研究会】メディア総合研究所 連続研究会「原発事故を見つめ続ける」
2013年1月10日
-
2011年3月11日の東日本大震災によって引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所事故。あれから、私たちは非常に多岐にわたる難問に直面せざるを得なくなりました。科学技術、エネルギー問題、政治・経済・社会をめぐる諸問題、そしてメディアのあり方…未来に向けた冷静な議論に資するために、メディア総合研究所では、論点を一つひとつ整理する研究会を企画しました。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。◆10月24日(水) 午後6時30分〜8時30分 「東京電力とメディア」 終了ゲスト:蓮池透さん〈元東京電力。東京電力原子燃料サイクル部部長などを歴任。2009年夏に退社。著書に『私が愛した東京電力―福島第一原発の保守管理者として』など〉◆11月7日(水) 午後6時30分〜8時30分 「原子力防災とメディア」 終了ゲスト:松野元さん〈元四国電力。原子力安全基盤機構(当時:原子力発電技術機構)緊急時対策技術開発室長などを歴任。著書に『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』など〉◆11月21日(水) 午後6時30分〜8時30分 「原子力開発史とメディア」 終了ゲスト:舘野淳さん〈核・エネルギー問題情報センター事務局長。元日本原子力研究所研究員。著書に『廃炉時代が始まった-この原発はいらない』など〉◆12月5日(水) 午後6時30分〜8時30分 「原発事故とメディア」 終了ゲスト:奥山俊宏さん〈朝日新聞特別報道部記者。東京大学工学部原子力工学科卒。著書に『ルポ東京電力 原発危機1ヵ月』など〉◆12月19日(水) 午後6時30分〜8時30分 「原発訴訟とメディア」 終了ゲスト:海渡雄一さん〈弁護士。各地の原発運転差止訴訟を手がける。元日弁連事務総長。著書に『原発訴訟』など〉ゲスト:太田昌克さん(共同通信編集委員)
◆2013年1月9日(水) 午後6時30分~8時30分「日本の核開発とメディア」 終了
参加費:1000円 (メディア総研維持会員は無料)※ なるべく事前にお申し込みください。主催(問合せ・申込み): メディア総合研究所〒160-0007 東京都新宿区荒木町1-22-203電話 03(3226)0621 FAX 03(3226)0684メール:mail@mediasoken.org連続研究会は来年1月まで継続の予定です。
四谷アクセア貸会議室 新宿区荒木町13-9サンワールド四谷ビル1F●東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」4番出口を出て直進⇒東京三菱銀行を左折⇒約300m左側●都営新宿線「曙橋」A4出口を出て右折⇒エッソガソリンスタンドを右折⇒約180m右側
資料:.pdf
「体育の日」スペシャルシンポジウム
日本スポーツの「これまで」と「これから」
~JOC・日本体育協会創立100周年の節目に~
2011年10月10日
-
◆パネリスト
伊藤静夫 日本体育協会スポーツ科学研究室長
滝口隆司 毎日新聞運動部
谷口源太郎 スポーツジャーナリスト
來田享子 中京大学スポーツ科学部教授
司会 森川 貞夫 市民スポーツ&文化研究所主催:スポーツ政策研究会/メディア総合研究所
資料:.pdf
シンポジウム
「メディアは原子力をどう伝えたか」
2011年6月25日
in東京
-
◆パネリスト
小出五郎科学ジャーナリストで元NHK解説委員
小田桐誠ジャーナリスト・BPO「放送と青少年に関する委員会」委員
野呂法夫・東京新聞
綿井健陽・ジャーナリスト
小玉美意子・武蔵大学教授メディア総研/「開かれたNHKをめざす全国連絡会」共催
資料:.pdf
シンポジウム
「原発事故とメディア」
2011年4月30日
in東京
-
◆基調講演 広河隆一(フォトジャーナリストで雑誌『DAYS JAPAN』編集長)
◆パネルディスカッション
後藤政志・元東芝技術者
寺尾克彦・民放労連東北地連書記長
渡辺実・危機管理ジャーナリスト/まちづくり研究所
砂川浩慶・立教大学准教授メディア総研/「開かれたNHKをめざす全国連絡会」共催
資料:.pdf
川本信正さん没後13年記念企画 スポーツとマスコミシンポジウム
今こそスポーツジャーナリズムを問う
2009年6月19日
in東京
-
◆報告:「川本信正さんが伝えようとしたこと」 森川 貞夫(日本体育大学教授)
◆パネルディスカッション:
滝口 隆司(毎日新聞運動部)
谷口 源太郎(スポーツジャーナリスト)
森田 浩之(ジャーナリスト)
山口 香(筑波大学准教授)、
コーディネーター:杉山 茂(スポーツプロデューサー)
資料:.pdf
アナログ放送「終了」まであと1000日 公開シンポジウム
地デジ「完全移行」への道
2008年10月25日
in東京
-
◇第1部
講演・冒頭発言
① 上瀬 千春(フジテレビ技術開発局役員待遇技師長)
② 坂本 衛(ジャーナリスト)
◇第2部
パネルディスカッション
パネリスト (上記の2名に加えて)
吉井 勇(月刊ニューメディア編集長)
荒川 顕一(ジャーナリスト)
岩田 淳(テレビ朝日)
赤塚オホロ(民放労連委員長)
コーディネーター 須藤 春夫(メディア総研所長・法政大学教授)共催:民放労連・メディア総合研究所
資料:.pdf
緊急公開シンポジウム
徹底討論!NHK「再生」の道
2008年3月1日
in東京
-
◆基調講演
原 寿雄(ジャーナリスト・元共同通信編集主幹)
◆パネルディスカッション
岸 博幸(慶応大学准教授)
隈元信一(朝日新聞論説委員)
醍醐 聰(NHKを監視・激励するコミュニティ共同代表)
戸崎賢二(愛知東邦大学教授)
日隅一雄(弁護士)
コーディネーター:服部孝章(立教大学教授)
資料:.pdf
メディア総研シンポジウム
「放送の自由は誰のものか ~徹底討論・放送法「改正」案~」
2007年7月14日
in東京
-
◆基調講演: 松田 浩(元立命館大学教授)
◆パネルディスカッション
パネリスト: 川村 晃司(テレビ朝日コメンテーター・予定)
田中 早苗(弁護士)
臺 宏士(毎日新聞記者)
服部 孝章(立教大学教授)
吉岡 忍(ノンフィクション作家・予定)
放送局関係者(予定)
資料:.pdf
「放送レポート」200号記念シンポジウム
「官」の腐敗に迫る
2006年4月22日
in東京
-
基調講演
浅野 史郎(元宮城県知事)
「なぜ警察と対峙したか ~宮城県警・捜査報償費問題とメディア」
パネルディスカッション
竹内 誠(高知新聞記者)~高知県警の「裏金」問題を追及
往住 嘉文(北海道新聞編集委員)~沖縄密約問題・当時の外交官から証言をスクープ
奥田 信幸(毎日放送ニュースセンターデスク)~大阪市の「カラ残業」問題などをキャンペーンで追及
コーディネーター:岩崎 貞明(放送レポート編集長)
資料:.pdf
メディア総研設立10周年記念 連続シンポジウム「戦争とメディア」 第4回(最終回)
「境界」を越えて
2005年6月11日
in東京
-
基調講演:テッサ・モーリス-スズキ(オーストラリア国立大学教授)
パネリスト:徐 京植(作家、東京経済大学教員)
小倉利丸(富山大学教員)
ベンジャミン・フルフォード(ジャーナリスト、元『フォーブズ』)
テッサ・モーリス-スズキ
コーディネーター:藤森 研(朝日新聞編集委員)
資料:.pdf