メディア総合研究所  

メディア総合研究所は次の3つの目的を掲げて活動していきます。

  1. マス・メディアをはじめとするコミュニケーション・メディアが人々の生活におよぼす社会的・文化的影響を研究し、その問題点と可能性を明らかにするとともに、メディアのあり方を考察し、提言する。
  2. メディアおよび文化の創造に携わる人々の労働を調査・研究し、それにふさわしい取材・創作・制作体制と職能的課題を考察し、提言する。
  3. シンポジウム等を開催し、研究内容の普及をはかるとともに、メディアおよび文化の研究と創造に携わる人々と視聴者・読者・市民との対話に努め、視聴者・メディア利用者組織の交流に協力する。
Media Research Institute
研究員専用
  • 研究プロジェクトの状況
  • 運営委員会・研究会報告
  • ログイン
維持会員募集
研究所の目的に賛同し、活動を支えてくださる維持会員を募集しています。
維持会費は年間1口1万円。

●維持会員の特典
『放送レポート』(隔月・年6回)、『メディア関連資料』CD版(年2回)が届けられます。また、研究所が行う催しには無料、または割引で参加することができます。
メディア総研の案内パンフレットは下記からダウンロードできます。
メディア総合研究所
〒130-0026
東京都墨田区両国3-21-14
両国有泉ビル3階
Tel: 03-6666-9404
Fax: 03-6659-9673
mail@mediasoken.org
 
  • HOME 
  •  < 
  • 関連資料目次

メディア関連資料目次

メディア関連資料No.9(1997年8月)

放送による権利侵害救済委員会、CM間引き問題、ペルー人質報道関連

放送による権利侵害救済
・メディア総研/放送による権利侵害救済委員会設置についての緊急提言
・民放労連/「多チャンネル時代における視聴者と放送に関する懇談会」報告書に対する民放労連の見解
・民放連/「放送と人権委」8委員決まる
・民放連/放送と人権等権利に関する委員会 委員長に有馬朗人
・新聞労連/新聞人の良心宣言

テレビ番組制作現場の意識
・メディア総合研究所/「テレビ番組制作現場の意識調査について」

情報公開関連
・新進・民主・共産各党の法案または大綱

CM間引き問題
・民放労連/福岡放送・北陸放送のCM間引き問題の経過
・有志一同/J2とは何か?
・民放労連/福岡放送のCM間引き、放送通知偽造問題について
・民放労連/CM間引き・放送通知偽造問題を「対岸の火事」にしないとりくみについて
・民放連/福岡放送がCMを契約どおり放送していなかった問題に関する民放連会長コメント
・西日本新聞/FBSがCM間引き
・西日本新聞/社説 テレビ局を支える基盤は
・読売新聞/社説 公器である自覚欠いたFBS
・福岡放送/新委員会発足に関する見解
・西日本放送/FBSのCM不正に物証
・毎日新聞/放送の実態だれも知らず
・日本テレビ系列労組会議/緊急アピール
・民放労連/組合調査で北陸放送にもCM間引きの事実があることが判明したことについて
・北陸放送労組 本多町かわら版/MROでも間引き
・北陸放送労組/CM間引き問題調査会の体制について
・民放連/北陸放送がCMを契約どおり放送していなかった問題に関する民放連会長コメント
・民間放送/CM取引対応、検討委員会設置
・民間放送/NNS 福岡放送の会員資格を停止
・朝日新聞/北陸放送でCM「脱落」
・福岡放送CM不正問題調査委員会/CM不正問題調査報告書

ペルー人質報道関連
・民放労連/ペルー人質事件報道主な事実経過
・民放労連/テレビ朝日系列記者らの即時釈放を要求する
・新聞労連/人見記者らの即時釈放を要求する
・報道の自由を求める市民の会/郵政大臣への質問書
・日本ジャーナリスト会議/ペルー人質事件報道に関する見解・公開要請など
・民放労連/テレビ朝日に速やかな放送を求める
・民放労連/テレビ朝日系列記者が無線機を残したことについての見解
・民放労連/人見記者への懲戒処分撤回を求める声明
・民放労連/テレビ朝日が出した処分についての見解
・民放労連中四国地連/広島ホームテレビに懲戒処分の撤回を要求する決議
・人見剛史記者/ペルー日本人大使公邸内取材に関する手記