メディア総合研究所  

メディア総合研究所は次の3つの目的を掲げて活動していきます。

  1. マス・メディアをはじめとするコミュニケーション・メディアが人々の生活におよぼす社会的・文化的影響を研究し、その問題点と可能性を明らかにするとともに、メディアのあり方を考察し、提言する。
  2. メディアおよび文化の創造に携わる人々の労働を調査・研究し、それにふさわしい取材・創作・制作体制と職能的課題を考察し、提言する。
  3. シンポジウム等を開催し、研究内容の普及をはかるとともに、メディアおよび文化の研究と創造に携わる人々と視聴者・読者・市民との対話に努め、視聴者・メディア利用者組織の交流に協力する。
Media Research Institute
研究員専用
  • 研究プロジェクトの状況
  • 運営委員会・研究会報告
  • ログイン
維持会員募集
研究所の目的に賛同し、活動を支えてくださる維持会員を募集しています。
維持会費は年間1口1万円。

●維持会員の特典
『放送レポート』(隔月・年6回)、『メディア関連資料』CD版(年2回)が届けられます。また、研究所が行う催しには無料、または割引で参加することができます。
メディア総研の案内パンフレットは下記からダウンロードできます。
メディア総合研究所
〒130-0026
東京都墨田区両国3-21-14
両国有泉ビル3階
Tel: 03-6666-9404
Fax: 03-6659-9673
mail@mediasoken.org
 
  • HOME 
  •  < 
  • 放送レポート目次

放送レポート目次

212号(2008年5月)

●シンポジウム 徹底討論!NHK「再生」の道
 基調講演 「NHKは誰のものか」 /原寿雄
 パネルディスカッション /岸博幸 隈元信一 醍醐聰 戸崎賢二 日隅一雄 服部孝章
●「日本テレビ本」をめぐる「アカデミック・ハラスメント問題」 /丸山昇 
●『ETV2001』番組改変事件の現在 /梓澤和幸
●「政治」に乗っ取られたNHK(続) 深まる「公共性」の論理との矛盾/松田 浩
●戦後放送の夜明け ファイスナーと放送法 第6回 /石井清司
▲新・デジタル放送の世紀〈10〉 デジタル映像時代のインフラ /香取淳子
▲テレビの泣きどころ〈48〉 「戦争」を語り継ぐ意欲作を見て考えた /関千枝子
▲スポーツとマスコミ〈104〉 メディアはどこまで北京オリンピックの実像に迫れるか /谷口源太郎
▲メディアアクセス・オン・BB〈34〉 コミュニティFMへの市民参加のかたち /松本恭幸
▲関西だより 「放送の芯」ラジオが迎える試練 /壱岐一郎
▲テレビドキュメンタリー台本『石炭奇想曲 夕張、東京、そしてベトナム』 /北海道文化放送