放送レポート目次
141号(1996年7月)
◆二大パネルディスカッション◆
●TBSビデオ問題を考える/桂敬一、蟹瀬誠一、田島泰彦、服部孝章、原寿雄、吉永春子
・問題提起1 ハウツウでなく哲学としてのジャーナリズム倫理を/原寿雄
・問題提起2 専門職としてのジャーナリスト育成するシステムを/蟹瀬誠一
●これでいいのかオリンピック報道/荻田則夫、音好宏、島桂次、塚原光男、谷口源太郎、宮嶋泰子、森川貞夫
・問題提起1 テレビが悲鳴をあげる放送権料の際限なき高騰/島桂次
・問題提起2 選手こそ「儲かるオリンピック」の一番の犠牲者だ/塚原光男
▼マスコミ界「差別用語」最前線<18>広告表現の自由と「シナ」問題を再び考える/用語問題取材班
▼スポーツとマスコミ<36>「Jリーグ選手協会」の発足をマスコミが黙殺するのはなぜだ!/谷口源太郎
▼メディア・レポート<57>日米安保の実質改定をマスコミはなぜ「再定義」というのか/茶本繁正
▼情報公開とマスコミ<5>輪郭を現わした情報公開法/奥津茂樹
▼テレビ&ヒーローの系譜<36> アントニオ猪木/香取淳子
●TBSビデオ問題を考える/桂敬一、蟹瀬誠一、田島泰彦、服部孝章、原寿雄、吉永春子
・問題提起1 ハウツウでなく哲学としてのジャーナリズム倫理を/原寿雄
・問題提起2 専門職としてのジャーナリスト育成するシステムを/蟹瀬誠一
●これでいいのかオリンピック報道/荻田則夫、音好宏、島桂次、塚原光男、谷口源太郎、宮嶋泰子、森川貞夫
・問題提起1 テレビが悲鳴をあげる放送権料の際限なき高騰/島桂次
・問題提起2 選手こそ「儲かるオリンピック」の一番の犠牲者だ/塚原光男
▼マスコミ界「差別用語」最前線<18>広告表現の自由と「シナ」問題を再び考える/用語問題取材班
▼スポーツとマスコミ<36>「Jリーグ選手協会」の発足をマスコミが黙殺するのはなぜだ!/谷口源太郎
▼メディア・レポート<57>日米安保の実質改定をマスコミはなぜ「再定義」というのか/茶本繁正
▼情報公開とマスコミ<5>輪郭を現わした情報公開法/奥津茂樹
▼テレビ&ヒーローの系譜<36> アントニオ猪木/香取淳子